小江戸川越

なにやらすっかり旅番組というか、途中下車ぶらり旅というか、そんな感じのブログになりつつありますね。
神社仏閣紹介みたいな。



ということで、一度ゆっくり散歩してみたかった川越に行ってまいりました。




うん、よくわからないけど良いとこらしい。
蔵の町とか菓子屋横丁とかあって。


街の歴史については、興味のある人は自分で調べてください。
だって書くのめんどくさいんだもん。



今回は、喜多院にあります五百羅漢が一番見てみたかったんですよね。


五百羅漢・・・

川越の観光名所の中でも、ことのほか人気の高い喜多院の五百羅漢。日本三大羅漢の一つに数えられます。この五百余りの羅漢さまは、川越北田島の志誠(しじょう)の発願により、天明2年(1782)から文政8年(1825)の約50年間にわたり建立されたものです。
十大弟子十六羅漢を含め、533体のほか、中央高座の大仏に釈迦如来、脇侍の文殊・普腎の両菩薩、左右高座の阿弥陀如来地蔵菩薩を合わせ、全部で538体が鎮座しています。

笑うのあり、泣いたのあり、怒ったのあり、ヒソヒソ話をするものあり、本当にさまざまな表情をした羅漢様がおられます。そして、いろいろな仏具、日用品を持っていたり、動物を従えていたりと、観察しだしたらいつまで見ていても飽きないくらい、変化に富んでいます。

また、深夜こっそりと羅漢さまの頭をなでると、一つだけ必ず温かいものがあり、それは亡くなった親の顔に似ているのだという言い伝えも残っています。


・・・だそうです。
がっ! うちの親はまだ生きてますが、なにか??


いや、でもね、ほんとかわいい顔を見てるとメチャ癒されますよーー!